髪が気になり出す年齢はそれぞれですが、年齢が上がるごとに髪が気になる人の割合は高くなります。
40代の男性で髪が気になっている人はどのくらいの割合でいるのでしょうか。
このページの目次
40代のハゲはどのくらいいるのか
3人に1人は薄毛になっている
下のグラフは成人男性に自分の薄毛に気がついているかアンケートしたものです。
これによると、40代では約30%が自分の薄毛を気にしていると回答しています。
このアンケートは、どのくらいの抜け毛かは聞いていないので、気にしていると答えた中には少し量が減ってきたという程度の人からはっきりと「はげている」という人も全て含まれています。
薄毛は更に40代、50代と気になる人が増えていきますが前の世代との差が一番大きいのは40代です。
つまりこの年代に「ハゲて来た…」と髪が気になり出す人が一気に増えてくるのです。
ハゲにはいくつか種類がある
40代以降にハゲが気になってきた方は、
「もうこの年代だし、しかたないか」
「仕事も忙しくなってきたし、ストレスかな」
というふうに、年齢やストレスなどでハゲをひとくくりにし、あきらめてしまいがちです。
ですが、ハゲには種類があります。
原因も最近の医学の進歩でかなり特定できています。
40代以降の男性のハゲの典型的な原因は、AGAです。
AGAは、男性ホルモンが原因で脱毛してしまう状態のハゲを指します。
ストレスが原因で起こる円形脱毛症もあります。
ほかにも粃糠(ひこう)性脱毛症というハゲもあります。
これは、頭皮の乾燥で発生した大量のフケが毛穴につまることで脱毛してしまう症状です。
ハゲの種類をしっかりと見きわめれば、正しい対策をとることができます。
薄毛になったら病院で治療を受けよう
男性が気にする薄毛のほとんどの原因は、悪玉脱毛ホルモンが原因のAGA(男性型脱毛症)です。
これは体の特定の位置で作られる特殊な酵素が男性ホルモンと結びついて出来るDHTという物質の働きによって起きます。
DHTは体毛を濃くする働きはあるのですが、なぜか頭部に限っては髪の毛を作る機能を阻害して細くて弱い髪しか生えにくくなり、その上髪の寿命が通常より短くなる現象を引き起こします。
DHTが原因で起きた薄毛に有効なのがプロペシアという飲み薬です。
プロペシアにはDHTの生成を抑える効果があります。
この他、髪を元気にし、成長を促進する働きのあるミノキシジルもAGA治療で多く使われる薬です。
専門クリニックでは体質や症状に合わせてこれらの薬を組み合わせて処方してくれます。
サプリなどで亜鉛やノコギリヤシが育毛に良いとされたり、頭皮マッサージなどで血行を促進して頭皮を柔らかくすると良いなどとよく言われます。
しかし、これらはAGAにはあまり効果がありません。
理由としては毛根にダメージを与えるDHTを抑えることができないからです。
まず、薬で原因をしっかり抑えた上でなければ育毛に良い対策を取っても効果を得る事はできません。
医師の診察を受けて正しい方法で取り組む事がハゲてきてしまった時の一番の対策です。
↓薄毛を解決する記事
薄毛(AGA)治療のおすすめクリニック3選
髪を復活させるならこちらの専門クリニックがオススメです。
写真で見るAGA治療の効果
ビフォーアフター写真です。劇的に髪が改善しています。
宮迫博之さんはどうやってハゲを治したのか
写真あり。昔よりフサフサで完全復活。
ナイナイ岡村隆史さんはAGA治療でハゲを治した
ラジオで治療方法や周囲の反応を告白しています。
日本全国のおすすめクリニック一覧
日本各地のおすすめのAGAクリニックを調べました。
おすすめAGAクリニック3選
↑ 2月の割引キャンペーン中!かなり安くなります。